究極の成果主義 -選手ではなく勝利を買え-「マネーボール」


公開終了間際に駆け込んで観ました。
マネーボール

資金力の乏しいアスレチックスがヤンキースレッドソックスといった
強豪の金持ち球団に勝てるチームを年棒の低い選手たちでつくり上げていく過程を描き
そのGM役をブラッド・ピットが演じています。

成熟したビジネスの世界で、市場のあらかたは既存勢力におさえられています。
参入障壁の低い領域でも、容易ではない領域でも
結局は資金力やビッグネームにシェアを持っていかれることも多い。
企業間だけの話でなく、会社の中でも同様です。
常に限られた優秀なリソースを、自分にとってより有利なように
声の大きい人がとっていく。

のちに補佐となる、野球経験のないイエール大学経済学部卒のアシスタントは
GMに向かって言います。
「野球で何を把握すべきか理解していない人が多い」、
「金で選手を買おうとしているだけだが、しかし勝利こそを買うべきだ」
そして容姿や打率、定性的な印象評価で選手を獲得していくのをやめ
出塁率を軸に安くてお得な選手を戦力としていきます。

選手を育成しては資金力の高いチームに持っていかれる球団が
強いームに勝つ方法を生み出すプロセスが淡々と描かれていますが、
それは従来の野球の戦い方や考え方、選手の評価を覆すものでした。
そのために、スカウトやマスコミ、野球関係者からおおいに叩かれます。
そして勝てば称賛され、負けるとやっぱり間違っていると批判されます。

この映画を見ていて感じたのは
「少ないリソースでも勝つことが出来る」
「そのためには今までのやり方を捨てるしかない」
「自分達で培ってきた仕事のやり方は自分達では壊せない」

少ない資源でどう戦うか。
やり方を変える。考え方を変える。
現実を定量的にみる。

自分自身、小さなチームのマネジメントに関わる身として
胸がざわざわするような、しめつけられるような映画でした。

ビジネスパーソンに、お勧めします。